プログラミングしたことない人がゲームを作ってみる備忘録

プログラミング経験ゼロから頑張っています。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(5)消えるブロック をやってみた

無事にラケットを動かせるようになりました。 枠組みができて、転がるボールができて、操作するラケットができて。あとは消すブロックです。 まずは、お得意のcubeを作ります。 もう、手慣れたものです。 値はぴったりはまるように、こんな感じに。 いい感じ…

Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(4)ラケットを動かす をやってみた②

ラケットの大まかな設定が終わったので、次はプログラムです。 前回のボールの時と同様、Add Componentを押して、New Scriptを追加しました。名前は、Racketとします。 できました。さて、ここに記述をします。 相変わらず、意味が分からないまま丸写しです…

Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(4)ラケットを動かす をやってみた①

さて、こんどはユーザーが操作できるラケットを作ります。ラケットといっても、ただの長方形です。まずはCubeを追加して、こんな感じに設定します。 下より中央に配置。形は横長で。 何、私もこのくらいならサクッとできるようになりました。すると、こんな…

Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(3)動くボール をやってみた②

さて前回設置したボールを動くようにします。 Inspecterの下のほうにある、Add Component を押します。 なんか色々出てきますが、一番下のほうの、New Scriptを選択。 名前をBallとし、Create and Addを押します。 すると、できました! 少し前に、壁のマテ…

Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(3)動くボール をやってみた①

次はボールを動かすようです。うわあ、一気に本格的というか難しそう。まずは、ボールを置きます。 ①GameObject → ②3DObject → ③Sphere で、球体を追加します。 できた球体は、Ball と名付けました。そしてBallさんを選択した状態で、 ①Component → ②Physics…

Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で::(2)色を変える をやってみた

さて次は、色を変えます。 まずは、①Create → ②Materialを選択。 このキャプチャーだと、①Createが隠れていますが、このあたりにあります。 NewMaterialとあるボールが追加されました。 今回は色を変更するので、このスポイトの隣の色のところをクリックしま…

ステージ作り②

さて、どんどん進めていきます。まずはまっさらな世界に、四角を生み出します。 ①GameObject → ②3D → ③Cube と。 毎度おなじみ、立方体のあいつが出現しました。 立方体の大きさを変えます。 マウスでびよーんとやってもいいんですが、後で楽なように、きっ…

ステージ作り①

さて、ブロック崩しを作るようです。 ざっと出来上がりは、以下のようです。 ・長方形のステージ ・ブロックが上部にたくさん配置されている ・ボールが一つあり、長方形のステージの壁に当たると跳ね返る ・ボールがブロックに当たると、ブロックが消える …