プログラミングしたことない人がゲームを作ってみる備忘録

プログラミング経験ゼロから頑張っています。

構造を理解する

さて、前回デバッグしたプログラムの動く仕組みを、自分なりに理解(自分に解説)していきます。備忘録なのでね。

まず、最初の設定。
        //*********************************
        //定数
        //*********************************
        //*********************************
        //変数
        //*********************************
        boolean loopFlg = true;//ループフラグ
        int inputNum = 0;//入力番号

このあたり。
定数と変数の設定をします。定数のほうを先に設定するのがお作法のようです。今回は定数の設定はありません。
変数のほうは、loopflgをtrueに設定。
inputNumを0にしておく。このinputNumは、ユーザーがキーボードから入力した値を入れる箱のようです。


次、メインの処理。
       //*********************************
        //メイン処理
        //*********************************
        while(loopFlg){

このあたり。
先ほどtrueに設定したloopFlgさんがでてきました。
以下の処理を、loopFlgがtrueの間中は繰り返してねっという意味かと思います。


画面への打ち出し
           //テスト用:見出し表示            System.out.println("入力して下さい>");
//入力番号を受け取る
            inputNum = tmpInputNum;
ここで、最初に0に設定したinputNumに、ユーザーが入力した数字を入れ込んでいるようです。


最後に結果を出力
           //テスト用:入力結果表示
            System.out.println("入力された値は"+inputNum+"です。");
            
            //表示終了の区切り
            System.out.println("");
            System.out.println("########################");
            System.out.println("");
最後に、結果を出力。System.out.printlnで、入力した値を出力し、改行と区切り線で体裁を整える感じ。


構造自体は理解した…はず。